
求人情報 社員インタビュー
2014年入社
熊本支店 営業部
Y.S
担当業務 Responsible work

当社はソリューション型の営業活動が主ですが、心を開いていただき、課題の核を伺うためには信頼関係がもっとも重要です。自社製品に限らず、あらゆる手段でお客様が求めている結果をご提供できるように、「昭和商事に聞けば何かしら助けてくれる」という立ち位置を確立できるようにと心がけています。また、営業も開発も、みんな総出で課題解決にあたれるのが当社の強み。グループ企業である昭和化学とも連携しながら、他社にない当社独自の商品を最大限活かすことが目標です。以前はチームの中の一員として責務をまっとうする感覚が強かったのですが、今はチームの中心として引っ張っていく立場。責任とやりがいを感じています。
一問一答 Question one answer
-
仕事内容を教えて下さい。
商社とメーカー2つの立場で営業活動を行っております。商社の立ち位置ではお客様とメーカー様を繋ぎ、メーカーの立ち位置ではお客様と自社の商品を繋ぎ、それぞれの立ち位置から常にお客様のお役に立つ事は何かを探すのが主な業務です。
-
営業の仕事にはどんな方が向いていると思いますか?
あくまで私見ですが「聞き上手」な人だと思います。営業としては自分のしたい話をするよりも、如何にお客様のお困り事に対して真摯に耳を傾けられるか大事ではないかと考えております。なので口下手な方でも、安心して営業部にお越しください(笑)
-
入社して気づいた、この会社の魅力は?会社の良いところは?
企業理念として、社員一人一人の幸福追求が掲げられている事です。またその考えには社員一人一人の家族も含まれており、皆で幸せになろう、その為に頑張っていこう、という会社の雰囲気をとても気に入っています。
-
今後の目標について聞かせて下さい。
メーカー営業としてはやはりヒット商品を生み出したいと考えております。その為日々の営業活動の中で得られたインスピレーションを開発と共有し、日夜マーケティング活動にも明け暮れております。
-
休日はどのように過ごしていますか?
趣味の弓道に精を出しております。入社後に国体にも出場させて頂きました。会社の皆も応援をしてくれてとても心強かったです。
-
最後に一言お願いします。
私自身中途採用で入社し、更に営業職も未経験でした。しかし、経験や自信がなくとも、周りの先輩方がしっかり応援をしてくれますので、安心して仕事に取り組める職場環境だと思います。お悩みの方は是非ご応募下さい!
一日のスケジュール Daily schedule
-
始業
内勤業務(スケジュール+メールチェック、資料作成、問い合わせ対応)
-
アポイント調整
内勤業務と平行して、来週以降のアポイントをお客様へ打診(Tel、メール)
-
取引先訪問(製品納入)
ルーチンでのお客様訪問、ご注文を頂いていた仕入製品を納品する。
-
取引先訪問
提案中の製品の進捗確認、先方の試験結果をヒアリング、必要に応じて見積作成などのフローに移行する
-
昼食
昼食を取りながら、午後の訪問準備
-
取引先訪問
新規のお客様への訪問、会社案内~自社製品案内を実施。先方の課題をヒアリングし、解決策を協議します。
-
帰社、社内ミーティング
本日の訪問内を上司へ報告。PDCAサイクルを回すべく、次の一手をディスカッションする。
-
来客対応
仕入先様との面談。新商品や現在の市場動向などについて情報交換を行う。
-
内勤業務
アポイント確認、メールチェック、御見積・規格書対応、問合せ対応
-
退社