Y.G

求人情報 社員インタビュー

2012年入社
研究開発部

A.Y

担当業務 Responsible work

担当業務 Responsible work

入社以来、主に開発の仕事を担当しています。『新商品開発』では、商品コンセプトなどの設計から始め、試作や分析、ヒアリングを繰り返し、最終的に新しい製品の商品化を目指します。『応用開発』は弊社の商品にどの様な効果があるのか、活用方法を検討しレシピの組み立ても行います。お客様に具体的な課題がある場合は、解決の為の試作や分析・保存試験などを積極的に実施し、協力して解決に努めます。その他『品質管理』業務として、自社品のロット管理や規格書作成、製品の品質に関する問い合わせ対応なども行っています。

一問一答 Question one answer

  • 前職の業界や業務内容、培ったスキルを教えてください。

    前職はいずれも食品の研究開発職でした。商品開発に欠かせない分析や試作の技術、官能評価の手法、開発品を実製造に落とし込む大変さなどを、業務を通じて学びました。

  • 入社動機を教えてください。

    元々食べることが大好きで、食品関係の仕事に就きたいと考えておりました。前職での開発業務にも大きなやりがいや楽しさを感じていた為、自由な雰囲気で幅広いジャンルの商品開発に携われる点に魅力を感じ、入社を決めました。

  • 開発職をしていて大変なことは?

    “売れる商品を開発すること”だと思います。新しい商品の核となる素材や技術を見つけ出すことや、商品化までに様々な課題に地道に取り組む必要がある点です。

  • やりがいはどんな時に感じますか?

    難しい課題に取り組み、試行錯誤の末、解決の糸口が見つかった時に大きな充足感を感じます。また部署内で開発した新商品がお客様に満足頂けるレベルかいつも気になりますが、良い評価や採用につながった際に、やりがいを感じます。

  • 仕事上で心がけていることはありますか?

    再現性の高い仕事ができるよう、なるべく正確に、細かい条件等にも気を配り試験をしています。

  • 開発の仕事にはどんな方が向いていると思いますか?

    コツコツと結果を積み上げていくのが好きな方、開発の仕事が好きで意欲的に検討に取り組める方が向いていると思います。

応募者へのメッセージ Message

昭和商事は自由な雰囲気があり、自身の個性や強みを生かして仕事をされている方が多い会社です。また少人数のため、様々な業務に携わり、幅広い知識や経験を積むことも可能です。どんな職種においても自ら考え、一生懸命取り組むことで、自身の成長や仕事の成果にもつながっていくと考えています。先の見えづらい時代だからこそ、夢や志(こころざし)を持って仕事に取り組んでみませんか?

一日のスケジュール Daily schedule

  • 始業

    メールチェック、当日の業務内容確認、菌検査の準備等を行います。

  • 試作検討

    新商品開発やお客様の課題解決に向けた試作等を行います。

  • 昼休み

  • 試作検討

    午前中の続き

  • 試作品評価/意見交換

    試作品評価/意見交換

    部署メンバーや担当営業と一緒に試作品の検食/評価を行い、意見交換を行います。

  • 分析/菌検査

    開発品の効果検証や自社商品の品質確認のため、理化学分析や菌数分析を行います。

  • 試作品評価/意見交換

    結果まとめ/品質管理業務

    試作や分析結果のまとめの他、規格書等の品質管理業務を行います。

  • 終業

  • 昭和商事にご興味のある方は是非エントリー!
  • 昭和商事にご興味のある方は是非エントリー!

他のインタビューを見る Interview