Y.G

求人情報 社員インタビュー

2024年入社
東京支店 営業部

K.Y

担当業務 Responsible work

担当業務 Responsible work

2024年4月から昭和商事の東京支店営業として入社しました。入社当初はわからないことだらけでしたが、先輩社員と同行営業を重ねて、少しずつ話の内容が理解できるようになってきました。最初の1年は勉強の1年でした。入社して半年をすぎた辺りから担当のお客様を持つようになり、ルート営業でお客様とコミュニケーションを取ったり商品を探したりと、毎日勉強になることが多いです。知識が増えていくとお客様からも頼られる様になりやりがいを感じます。また数件では御座いますが、新規顧客開拓に向けて商談を重ねております。新規顧客営業とルート営業では同じ営業でもやり方が全然違っていて自分もいまだ勉強中の身ですが、困ったときには先輩社員達も積極的に相談に乗っていただけるのでとても助かっています。

一問一答 Question one answer

  • 前職の業界や業務内容、培ったスキルを教えてください。

    前職は某ファミレスチェーンの店長でした。前職で培った、お客様への接し方であったり、人にわかりやすく説明するといったスキルはこの職場でも発揮できているのではと感じます。

  • 仕事上で心がけていることはありますか?

    お客様の話を良く聞くことと、その真意を理解するために相手の立場になって考えることです。

  • 仕事の内容を教えてください。

    メインはルート営業です。お客様とコミュニケーションを取りながら、課題解決に向けて提案をしたり商品を探すことが主です。

  • やりがいや難しさはどんな時に感じますか?

    ありとあらゆる知識が必要となるため、そこの勉強はまだまだ難しいなと感じます。

  • 今後の目標について聞かせてください。

    まずは自分単独での新規顧客への採用事例を作ること。またその先には更なる会社の成長を手伝える社員となることです。

  • 入社して感じた昭和商事らしさを教えてください。

    とにかく自由にやらせてもらえる会社だなと感じました。そこに甘えなければ、仕事の環境はとてもやりやすいと感じます。

応募者へのメッセージ Message

私の前職は業界が同じではありましたが、それでも知識において全くの別物ではありました。大切なのは学ぶ姿勢と失敗を恐れない心ですかね。営業なのでやった仕事が数値にならない事も多々あります。その時にダメだったと落ち込むのではなく、次に活かせる様に考える事ができる方ならとても学びのある職場だと思います。私も微力ながらサポートしますので、更なる成長に向け一緒に頑張りましょう!

一日のスケジュール Daily schedule

  • 始業

    メールチェック
    スケジュール確認

  • 製造担当者との打合せ

    取引先訪問

    取引先訪問
    (雑談を交わしながら、問い合わせ内容を元に仕入れ商品の紹介や自社製品の提案)

  • 昼食

    昼食休憩

  • 新規顧客と商談

    訪れる前に会社分析をし、どのようなことに困っているかの仮説を立て、会社案内と自社でできることの提案

  • 製造担当者との打合せ

    帰社
    社内デスクワーク

    商談の報告書の記入・次回以降の作戦を立てる

  • 社内業務

    メールチェックと明日以降の商談準備

  • 退社

  • 昭和商事にご興味のある方は是非エントリー!
  • 昭和商事にご興味のある方は是非エントリー!

他のインタビューを見る Interview